”あなたと徳之島、そして未来を結う。”
そんな大きなテーマの下、この小さなお店はオープンしました。
徳之島らしいアイテムを中心に取り扱います。
利益の一部は、島の子ども達への教育へ還元します。

【ATTENTION】

現在WEBサイトを移行中です。移転先(Square)またはInstagramのDMからご購入頂きますと、お安くお買い物できますできます。

●Square:クレジットカード決済のみ。
●DM:銀行振込(振込手数料はお客様負担)またはクレジットカード決済(専用URLにて決済)での対応。

とくのしまcafe SELECT ITEM




とくのしまcafeについて

ABOUT

鹿児島県にある小さな島、徳之島(とくのしま)。

奄美大島と沖縄の間にあるけれど、そのどちらとも一味違う未知なる魅惑の島。
そんな島出身の店主がセレクトした徳之島らしいアイテムを取り扱っていきます。

テーマは【あなたと徳之島、そして未来を結う(ゆう)】

「結」とは、バラバラになっているものを一つにむすびつけること。
徳之島には「結いの心」という昔から大切にされている言葉があります。
人と人の繋がりを大切にし、互いに協力し合う心を指します。

とくのしまcafeをきっかけにして、
たくさんの人に徳之島を知ってもらい、島を好きになってほしい。
今は徳之島を離れている人たちに、島との繋がりをいつまでも持っていてほしい。

そしてみんなの島を想う気持ちを結びつけて、そこから笑顔が生まれていったら素敵だろうな。
それはみんなから徳之島への贈り物になって、私なりの島への恩返しになるんじゃないかな。

そんな想いでこのテーマを掲げ、当店はオープンしました。

利益の一部は、島の子どもたちの環境教育への活動支援金とします。
子どもたちは、これからの島を担っていく存在です。
教育によって子どもたちが島を想う気持ちを育んでいくことは、この先ずっと続く徳之島の未来へと繋がり、きっとそれは私たちみんなの笑顔に繋がっていくことでしょう。

”とくのしまcafe"を通じて、島をぐっと身近に感じ、そして笑顔になってもらえたなら幸いです。


●環境教育…自然や環境問題について学び、その事について自ら考え、行動できるよう教育していくことです。座学だけではなく、外で遊びながら体験して学んでいくことも大切。
自分の住む地域を学び、深く知っていくことで、そこへの愛着・誇りが生まれる。そうすると住民が中心となって地域を守り・育てて行く、このような効果が期待されます。住民主体となった地域づくりは、持続的な地域づくりの可能性を秘めています。

●支援先やここに至るまでのお話は、ABOUTに記載しております。

●九州本土を走り回る、笑顔を結うキッチンカー開業を目指しています。
Tinyジェラートをメインに、店主セレクトの徳之島アイテムを取り扱う予定。
日々の取り組みや徳之島関連の情報をインスタグラムにて随時更新中です。
宜しければ覗いてみてください。
応援してくださると喜びます。







徳之島のことやお店のことをメインにSNS更新中です。